ボイストレーニングを受けるなら山梨県甲府市のボイトレ教室エンゲルリート

体験レッスンをご希望の方

Vocalist Advance Live 2025 開催レポート

今年も Engellied(エンゲルリート)主催「Vocalist Advance Live 2025」を無事開催することができました。お陰様で、大成功のイベントとなりました!

ライヴ詳細情報はこちら

第4回目となる今年は、これまで以上に“それぞれの人生と成長がにじむステージ”が多く、会場全体が終始あたたかい空気に包まれた一日となりました。

亀屋座という会場の雰囲気も相まって、みなさまの「わくわく」や「緊張」や「喜び」が、そのまま音に乗って届くような感覚があり、講師としても胸がいっぱいになる瞬間が何度もありました。


■ステージングまで含めて「自分を表現する」ライブへ

ライブは“歌を聴かれる場”であると同時に、“見られる場”でもあります。歌そのものが最も大事なのは当然ですが、

  • どう魅せるか
  • どう立つか
  • どう話すか
  • 緊張した瞬間にどう立て直すか
  • 入場・退場・曲中の「間(ま)」をどう扱うか

こういったステージングを少し意識するだけで、その人の魅力が驚くほど際立ちます。

当日へ向けての気持ちづくりも、イメージの積み重ねが本当に大切です。
「何を着る?」「どんなテンションで登場する?」「もしミスしたら?」
こうした事前のシミュレーションは、当日のパフォーマンスを大きく支えてくれます。

今回はその部分もしっかり丁寧にレッスンし、前日までそれぞれのステージの完成度を高めていきました。教室としても大事にしているポイントです。


■当日のステージは「堂々としていて感動した」と大好評

来場されたお客様からは、
「初出演(または久しぶり)とは思えないほど堂々としていた!」
「前回出演された方の成長がはっきりわかった!」

と、嬉しいお声をたくさん頂戴しました。

緊張やプレッシャーを抱えながらも、それぞれが自分の姿勢でステージに立つその瞬間は、私から見てもとても美しく誇らしいものでした。

■ひとりひとりの“挑戦する姿”が美しかった

私がこのライブで楽しみにしていること、それはレッスン室では見えなかった表情や、本番でしか生まれない“その人だけの音楽”に出会えるからです。緊張と戦いながらも前を向いた方、体調や事情がありながらもステージに立つことを選んだ方、予想以上の表現力を見せてくれた方、初ステージとは思えない落ち着きで歌いきった方。ひとつひとつにストーリーがありました。やはり生の音楽は、本当に良いですね。


■生徒様から届いた声

  • 「本当にとても楽しかった!」
  • 「緊張したけれど今の自分のベストを出せて満足」
  • 「先生の伴奏があったから安心して歌えた」
  • 「ほかの方を見て、刺激を貰えた。これからも練習を頑張ろうと思った。」
  • 「去年よりジャンルが広がり、より楽しいライブだった」
  • 「憧れの舞台で歌えて夢のような時間だった」
  • 「生徒さん同士が優しくて居心地がよかった」
  • 「客席も控室もあたたかかった」

講師として、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。これからも何卒、よろしくお願いいたします。


■講師の個人的な挑戦と課題

今年は、毎年お願いしている音響スタッフと司会スタッフが都合により不在となり、当日は私自身が音響操作、司会、そしてピアノ伴奏を務めました。一人でやろうと決めた時はちょっとひよりましたが、(笑)出演者の皆さんが安心して立てるステージを作りたい!その一心で走り続けました。決して上手とは言えない部分もあったかもしれませんが、「今できる最善」を込めて全力で取り組んだ結果、みなさんからのご助力もあり、とても上手く運営できたと感じています。

やろうとすればなんでもできる!そう強く感じました!

あとは私自身、歌にも繋がる体力づくりの強化が今後の課題と思っております。

■集合写真

一部

二部

どちらもとてもいい写真ですね☺


■おわりに

みなさまと共に、このライブを作り上られたことが心から幸せでした。

また来年、皆さんが挑戦し、成長し、自分の声で人生を彩っていく瞬間に立ち会えるのを、心から楽しいにしております。
ご出演・ご来場いただき、本当にありがとうございました!