ボイストレーニングを受けるなら山梨県甲府市のボイトレ教室エンゲルリート

体験レッスンをご希望の方

Engellied(エンゲルリート)のご紹介

山梨県にある個人運営のボーカルスクールです。

当ボーカルスクールは、クヌギ ララによる個人教室です。

ボイストレーナーのご紹介

講師プロフィール

ボイストレーナー | クヌギ ララ

甲府甲斐清和高校音楽科声楽専攻卒業、武蔵野音楽大学声楽学科・同大学院修士課程声楽専攻卒業。中・高等学校教諭免許状(音楽)取得、 中・高等学校教諭専修免許状(大学院修士課程修了程度) (音楽)取得 、オペラ、重唱、ドイツリート等履修。学内首位選抜演奏Sコン出演、選抜オペラコース履修・学内オペラ《チェネレントラ》出演。声楽に留まらす、都内ライブハウスにてライブ活動も頻繁に行う。卒業後、島村楽器株式会社にて楽器・楽譜販売員として5年間勤務し、楽器・音楽の知識を更に深める。また、iB Music Schoolにて声楽・ボイトレ講師として5年間勤務し、指導者としての経験を積む。自身のライブ活動では、主催ライブのオーガナイズも経験し盛況を収める。2018-2020には声優養成所に所属。

現在はボーカル/ボイストレーナーを専業として活動している傍ら、宅録にて歌手業・ナレーター業を行っている。

実績・経験

指導輩出:のど自慢優勝者指導のど自慢優秀賞受賞者指導、大手声優養成所合格者指導。舞台オーディション合格者指導。ミスID優秀合格者指導。他多数

スキル・知識:ボーカル収録・編集、CD制作、DL音楽カード制作、TuneCore配信、音源編集、動画制作・編集、画像制作・編集、オリジナルグッズ制作、ウェブサイト制作、PCやネットの知識、chatGPT、防音室の知識

経験:都内ライブハウス出演・主催(地下アイドルインストライブ、バンドライブ、トークなど多岐)、ネット個人活動(Vtuber・歌ってみた等)、宅録(大手企業へも納品)、挙式聖歌隊、発表会等司会、オリジナル音源作成、オリジナルグッズ作成、同人音楽イベントM3出展、コミックマーケット出展。

仮歌:ももいろクローバーZコンペ仮歌採用・他アイドルグループコンペ最終選考通過等。【企業】スマホゲーム挿入歌仮歌、他400曲以上仮歌入れ

本歌:【企業】スーパーマーケット店舗ソング、YouTubeチャンネルソング多数歌唱、オリジナルボーカロイドソング多数歌唱、【企業】 カバーアルバムソング歌唱、ゲームテーマソング歌唱、街宣車多数歌唱ソング、 大分ご当地ソング

ナレーション・アナウンス:大手SC Web広告ナレーション 大手SC システムマニュアルナレーション 大手ディーラー 地方TVCMナレーション 各地の選挙宣伝ウグイス嬢アナウンス 地域ドキュメンタリー番組ナレーション 沖縄食糧株式会社様TVCMナレーション サンエス警備保障様WebCM動画 らとりる様youtube広告ナレーション 葉山一色整体院グループ様広告ナレーション アツギトレリスゴルフアカデミー様広告ナレーション デンタビジョン様広告ナレーション 日本のおどり文化協会様劇場ナレーション パチンコ店ナショナル会館様館内アナウンス Apple Trading & Company様広告ナレーション 金沢屋愛知勝川店様電話対応ナレーション 大手ディーラー様広告動画ナレーション 劇場アナウンス youtube動画ナレーション多数 廃品回収車ナレーション 試験問題ナレーション 大手企業社内マニュアル動画仮ナレーション、井尻商店街アナウンス、日本の踊り劇場アナウンス、mayumi音楽教室発表会司会。

はじめまして!

これまでのいろいろな活動や経験を活かして、レッスンに励んでいます。個々の声の魅力、歌の魅力、感性の魅力を最大に引き出す。それが私の喜びです。ぜひ、お気軽にレッスンにいらしてくださいね!

好きな事:創作、食べる、犬と暮らす、ディズニーに行く
好きな食物:コーヒー、野菜、海鮮、お菓子
好きな番組:世界ふれあい街歩き

Engelliedへの想い

ドイツ語で、天使の歌という意味です。天使のモチーフが大好きなので、この名前を選びました。天使には、とても美しくポジティブで、癒しや優しさ、そして豊かさのイメージがあります。私は、歌にも似たようなところがあると感じ、あらゆる方に歌う楽しさを体感してただき、表現する事のすばらしさを知って頂き、歌うことで人生に彩りを添え、より豊かになっていただけたらいいなと思い、教室を作りました。ぜひ多くの方に歌う楽しさや喜びを感じていただき、皆様と明るい歌声に溢れた教室を育てていきたいと思っております。


愛犬 ポン助

ヨークシャテリアのポン助です!二階に暮らしているので、お目にかかる事はないと思いますが、レッスン室の真上で元気に遊んでいます。ドンドンと音がしたら「あ!ポン助が暴れている!」と思ってくださいね笑